News / Column

お知らせ・コラム

もう迷わない!ピラティス vs 筋トレで最速に痩せる選び方【徳島県パーソナルピラティスRelize監修】

はじめに ― そのダイエット、本当に合っていますか?

「何をやっても続かない」「数値は落ちたのに見た目が変わらない」…。そんな声を毎日のように耳にします。原因は “自分の目的に合わない運動を選んでいること” に尽きます。本記事では、ピラティスと筋トレを3000文字で完全比較。数値とビジュアルの両面から、あなたに最適な痩せ方を導き出します。

ダイエットのゴールを決めよう

  1. 体重計の数字を減らしたい
  2. 鏡に映るシルエットを変えたい
  3. 腰痛や肩こりもまとめて解消したい

目的が違えば選ぶ運動も変わります。あなたはどれに当てはまりますか? 当てはまる番号を覚えておいてください。

ピラティス ― しなやかに締まる“姿勢型ダイエット”

メソッドの核心

ピラティスは 呼吸 × 体幹安定 × 四肢コントロール の三位一体。インナーマッスルを鍛え、骨格のゆがみを整えることで “見た目マイナス5歳” を狙います。

代表種目と燃焼効率

種目メインターゲット60分消費kcal
ハンドレッド深腹筋・横隔膜60
サイドキック中臀筋・外腹斜筋80
リフォーマー脚ワーク下肢全体120

合計200〜300kcalと聞くと少なく感じますが、姿勢改善による“常時消費UP”がピラティスの真骨頂。猫背が伸びるだけで基礎代謝は1日あたり+50kcalになるという報告もあります。

向いている人

  • ゴール【2】【3】の人
  • 有酸素運動が苦手、関節に痛みがある
  • リバウンド経験がある

筋トレ ― 数字を動かす“代謝爆上げダイエット”

メソッドの核心

高負荷でアウターマッスルを刺激し、筋線維を肥大させることで 基礎代謝を24時間高止まりさせます。筋肉1kg増で基礎代謝+13kcal/日、脂肪1kg減には約7200kcalの赤字が必要──理論で痩せたい人に最適。

代表種目と燃焼効率

種目主働筋30分消費kcal
スクワット大臀筋・大腿四頭筋200
ベンチプレス大胸筋・三角筋150
デッドリフト背筋群・ハムストリング220

高負荷ゆえ アフターバーン効果 が24〜48時間持続。1セッション合計400kcalでも、総合的な消費は+200〜300kcal上乗せされるケースも。

向いている人

  • ゴール【1】の人
  • 期日付きのイベント(結婚式・撮影)を控えている
  • 骨密度や筋力低下を防ぎたい

数字で一目瞭然!ピラティス vs 筋トレ

観点ピラティス筋トレ
60分直接消費200〜300kcal300〜450kcal
アフターバーン★☆☆★★★
姿勢改善
怪我リスク中〜高
3か月継続率(平均)60〜70%35〜45%

ケーススタディで見る“最速痩せ”

ケースA:ブライダルまで残り8週間 / ゴール【1】【2】

  • 週3筋トレ(全身法)+炭水化物コントロール
  • ピラティスはクールダウンとして週1導入し姿勢補正
  • 想定:減量‑4〜5kg、体脂肪率‑3%

ケースB:産後の体型戻し / ゴール【2】【3】

  • 週2マシンピラティスで骨盤底筋を再教育
  • 産後6週以降に軽負荷スクワットを追加
  • 想定:ウエスト‑5cm・腰痛改善

ケースC:テレワークの運動不足解消 / ゴール【3】

  • 毎朝5分のピラティス呼吸法+1日2回スタンドプッシュアップ
  • 週末ジムで筋トレ30分
  • 想定:肩こり消失・体脂肪‑1kg/月

Relize直伝!ハイブリッド週間プラン

曜日内容目的
筋トレ45分(上半身)代謝UP
ピラティス60分(リフォーマー)姿勢リセット
オフ/軽い散歩回復
筋トレ45分(下半身)大筋群刺激
ピラティス30分+ストレッチ20分可動域向上
自重サーキット20分心肺機能
完全休養超回復

期待できる効果

  • 週総消費:約3500kcal(脂肪‑0.5kg相当)
  • 猫背矯正で身長+1cm、ウエスト見た目‑2〜3cm

よくある質問Q&A

Qピラティスだけで痩せられる?
A

見た目重視なら十分可能。ただし体重の大幅減には食事管理併用が必須。

Q筋トレ女子がゴツくならない?
A

女性ホルモンの影響で大幅肥大は起こりません。むしろ“丸みのあるヒップライン”を作るのに効果的。

Q40〜50代でも遅くない?
A

むしろ骨密度や代謝が落ち始める40代以降こそ、正しいフォームと負荷設定で効率良く痩せられます。

徳島で始めるなら──Pilates&Conditioning Relize

  • 住所:徳島県徳島市福島2丁目2−4 山内ビル1F
  • 営業時間:9:00〜21:00(最終受付20:00)
  • アクセス:JR徳島駅から車7分/無料P2台/自転車置き場あり
  • 体験料金:通常6,000円→ 4月限定2,980円
  • 特徴:理学療法士が姿勢・動作を分析し、パーソナルメニューを提案

ご予約方法

ブログ記事の最後に表示されている「寄稿者」の予約するボタンよりご予約ください。

ホットペッパーにてご予約の場合、通常料金より安くご予約ができます。
新規体験レッスンを選択し、日時など必要な情報を入力ください。

寄稿者

森本 綾那

森本 綾那

ピラティスインストラクター / 理学療法士

理学療法士として13年間勤務し、医療現場でのピラティスアプローチや産前・産後の骨盤ケアに関心を持ち、2018年にピラティスインストラクターを取得。7年の施術経験を活かし、細やかな気配りと丁寧な指導で、お客様一人ひとりに寄り添います。特に、確実に成果を出したい女性におすすめ!姿勢や体の使い方を細かくチェックし、無理なく理想の状態へ導くレッスンが好評です。産前・産後のケアはもちろん、肩こり・腰痛などの慢性的な不調の改善もサポートします。